目安の量に沿って予算をたて、100g単価調べの内容を意識して買い物をしています。
1年を振り返ってみるとやはり食品の値上がりがひびいています。
まとめ買いをしているので食品の残量を見ながら常備菜やスープを献立に加えながら同じものが続かないように工夫しています。
主食費の9000円のうち、外食費の予算は3000円です。夫のいつもの通院日にお弁当を買ったりするため。
夫の点滴治療後に食べるカツサンドや卵サンドイッチを二人でわけあって食べるのが楽しみです。
調味料を国産のものにこだわったり、10%OFFの時に買いだめをしたりします。
家計簿をつけていなかったら必要以上に買い込んでいたかもしれません。つけていてよかったとつくづく思います
主食費が多くなったのは私の腰痛が原因です。
歩行や台所仕事が困難になり、お弁当やお惣菜を購入することが多くなりました。
副食物費が予算より少なくなったのはふるさと納税の返礼品で毎月野菜や肉魚が届くようになったおかげです。
病気のお陰で(?)夫が台所仕事を手伝ってくれるようになりとてもありがたく思っています。
12月は、お正月に息子家族が全員来るので、おせち料理を作ったりその材料費が入っています・
毎月食費調べを提出することで励みになり最寄りの人との繋がりを持つことができてとてもよかったです
3人家族です。食費予算は目安の量を参考にして立てていますが肉魚の100g単価は少し高めです。
昨年は体の不調のため、総菜や冷凍食品などを多く利用しました。暑い時期には食欲がなく冷菓や甘味ヨーグルトなどを購入。7,8月は果物、野菜の値上がりで予算より3800円近くのオーバーにびっくり。
しかし副食物費予算72000円のところ71286円ぎりぎりで予算内。
1年を終えて普通に生活できることが有難く、おやつ類もすべて購入していたので今年は簡単なお菓子作りにチャレンジしたいと思っています。