暮らすこと

最寄り勉強ー橋本土曜最寄
暮らすこと · 11日 3月 2024
橋本土曜最寄は、2023年1年間の保健衛生費を取り上げその内容を最寄で照らし合わせました
生活工芸グループから
暮らすこと · 03日 3月 2024
2023年度の生活工芸グループからの勉強と活動の報告

冬の生活時間調べから(住グループ)
暮らすこと · 29日 2月 2024
住グループの「冬の生活時間しらべ」から、 メンバーの中の6人の生活時間の使い方についてお話しします。
食費調べー南林間最寄
暮らすこと · 20日 1月 2024
最寄りの中から3人を紹介 自分自身や家族の体調が思わしくないときでも、食費予算を守ることを意識しています。

衣服の数、収納についてー相模台最寄
暮らすこと · 19日 1月 2024
相模台最寄では今年度1年を通して「住」を取り上げ様々なテーマに取り組んでいます 今回は、いつも、誰でも共通した悩ましい「衣」の持ち数と収納について
暮らすこと · 05日 10月 2023
大和最寄です。 メンバーは30代~70代が5人。 月1回最寄会を行っています。 今年度は副食物費の項目まで見合っています。 食べた量ではありませんが、 目安の量から予算を出していますので、 予算との比較もしています。 今回は各会員が、自分の家計簿から工夫している事を話します。

厚木最寄「もより勉強タイム」
暮らすこと · 05日 10月 2023
厚木最寄は60代から80代までの7人です。 60代前半の1人を除いて、会員の夫は退職し、毎日在宅しています。 そんな状況から「お昼ご飯どうしてるの?」という話題から最寄勉強を 『昼食をバランスよく摂る工夫』としました。
大野最寄「最寄り勉強」食・衣
暮らすこと · 07日 9月 2023
家庭の中で取り組んでいることを持ち寄ること、一つのテーマに取り組むこと、照らし合わせることが最寄り勉強の出発です

「ふきん」について 橋本火曜最寄勉強
暮らすこと · 07日 9月 2023
最寄り勉強の中から皆の関心の高かった台所に常備している布巾の扱いについて照らし合わせをしました。
暮らすこと · 13日 8月 2023
今年の3月、阪神淡路大震災で救援にあたった救命士の話をラジオで聞きました。 鉛筆一本、菜箸一本が命取りになるという言葉が心に残りました。 身の回りの物のかたづけ、きちんとしまうことや家の中をシンプルにしておくことが大切であるとの話でした。 防災とは普段の生活そのものであることに気づきました。

さらに表示する