· 

Cブロック「寝る前の家」チェックシートから

 

 

夏休みの宿題のチェックシートをブロックの集まりで見合いました。

 

目についたのは「食卓を平らに」の項目でした。

よそのお宅の食卓はどうなっているのかな?

 

寝る前の食卓の写真を撮って見合う事になりました。

 

Mさんの食卓です。

食卓の上は平らで、タブレットとポットはここが定位置です。

 

写真にそえてアンケートの感想を寄せてくれました。

「・・・2週間を終えて夕食の準備に取り掛かるのを早めたり、

 きれいさをキープするのは、気持ちがゆったりするものだと

 改めて感じることが出来た」

とありました。

 

Tさんの場合。

左の写真のパソコンをなくして、テーブルは平らになりました。

 

テーブルの上に透明なシートが敷かれていて、

その下には家族のメモが挟んであります。

 

主婦が片付けるわけにはいきません。

これで良しという事に・・・。

写真を撮ってみると、

それぞれ他の所に関心が広がりました。

 

例えばTさんの場合、

主婦コーナーを整備することに。

左の出ている書類を片付けて、右のパソコンがすぐ開ける状態にしました。

 

Tさんは、食卓は平らにしても離れてみると、足元にこれはほんの紙袋で、

本棚から出して戻せなくなって困った事に。

その上には読みかけの新聞がいつの間に・・・。

右の写真はNさんのパントリーの一部。

もう一つの夏休みの宿題にあった「防災のチェックシート」にあった、

食料備蓄の欄に刺激を受けて、気候も良くなったので、

こちらを整理してみることにしました。

 

そして私の場合。

ご覧いただいているこちらの写真が我が家の3日分の寝る前のリビングテーブル

左奥が私のスペースです。

必ず何かが置かれたままです。

 

本来ならここに置かれている物は、私が座る位置の後ろにある棚へヒョイっと収められてから一日を終えたいところと常々思っていました。

なぜその簡単な作業が出来ないままでいたかというと・・・・

 

このように棚が溢れた状態にあった為です。

なぜこうなって行ったかというと、テーブルの上の物が片付かなくなるたびに、後ろの棚へ積み重ねていき、そこに置かれたものはしばらくそこが定位置となるという事が繰り返されていたからです。

「この棚の収納をもっとよく考えなおせば、テーブルの上の物も片付けられるようになりそうな気がする・・・」とは思っていながら、その量の多さになかなか手がづけられないでいるところでした。ですが、今回の生活勉強をきっかけに重い腰を上げてみることにしました。

そしてその結果がこちら。

左が片付け前、右が片付けた後。

このように出来るかも、とひらめいたのは、かつて友の会で教わった

「書類の投げ込み式収納」

 

こちらの棚は、今の家に引っ越す前の家で食器棚として活躍していた棚で、すてるのがもったいなく、そのまま使っている物です。

 

ただ、もともとが食器棚なので、どのように使うかいまだに思いあぐねています。そんな中、この下の大きな引き出し全体を書類ケースに出来たら、日々の書類が楽になりそう!と思いつきました。

 

左下にその大きな引き出しの書類の様子。

片付けてみると、当初この引き出しいっぱいになるのではと予想していた書類は、引き出しの左上の一角だけとなりました。

 

余裕があったので、その下に図書館から借りた本、右には空になったファイル類を入れてみました。

 

捨てた書類の中身は、2022年くらいからの2年分。

2年でこんなに溜まってしまったのかと驚くばかり。

 

処分した書類は、毎月の市報、夫の会社の健康保険組合から送られてくる冊子。今年高校に上がった上の子の受験関連の資料。子どもの習い事の資料。関わっているボランティア活動の通信。生協で頂く冊子やチラシ・・・等々他にも細かくいろいろあり、1か月に一度捨てる新聞の量と同じくらいの量かそれ以上の物を処分することが出来ました。

 

おかげで棚、引き出しに空間が出来て、なんだかハレバレ。頭の中もスッキリ。

 

リビングのテーブルの上の作業途中の物も、プリンター横のブックケースの中に納まるようになりました。

 

 

わが家のリビングテーブルのテーブル。

やっと普通に難なく平らに出来るようになりました。

 

ただ、今回片付けた棚の整理整頓は完成ではなくて、毎日のように改良中。

そして夏休みのチェックシートもまだまだ他の項目も×ばかりなので、

全て〇に出来るように、これからも少しずつ整理整頓を進めたいと思います。