私たちは、よい家庭から健全な社会がひろがることを願い、「衣・食・住・家計・こども」についての5つの柱に20代から高齢の年代との交流の中で互いに学びあい、海外を含め全国に会員がいます。
【会員のページ 更新情報】
2024. 11 . 13 ・トップページ更新
2024. 10 . 12 ・”会員のみなさんへ” 更新中
2024. 11 . 13 ・"相模友の家" 11月予定表 更新
(チラシ画像をクリックすると拡大されます)
日にち | 会場名 | 時間 |
予定 人数 |
入場数 |
参加費 | 申し込み方法 |
10月14日(月・祝) | 相模原市立 光が丘公民館 | 10:00~11:30 | 50名 | 42名 | 無料 | (終了いたしました) |
10月26日(土) | ソレイユさがみ | 13:30~15:00 | 20名 | 19名 | 無料 | (終了いたしました) |
11月19日(火) | 大和市文化創造拠点シリウス | 10:00~11:30 |
15名 |
400円 |
下記申し込み方法参照 | |
11月22日(金) | プラっとざま | 10:00~11:30 | 15名 | 500円 | 下記申し込み方法参照 | |
11月26日(火) | アミューあつぎ | 10:00~11:30 | 10名 | 400円 | 下記申し込み方法参照 |
( 11/13 現在)
《 講習会申し込み方法 》
11月19日、22日、26日の講習会については、下記のいずれかにてお申し込みください。
1. Googleフォームによる受付
こちら(受付フォーム) よりお申込みいただくか、
右のQRコードを読み込んでいただきましたら、Googleフォームによる受付へと案内されます。
2. 電話による受付
042 - 742 - 0071(相模友の会)
留守番電話になる場合がありますので、その場合は「希望する会場名」「ご連絡先」「お名前」をお伝えください。
のちほど折り返しにてご連絡いたします。
今年は羽仁もと子案家計簿120周年記念の年
相模友の会は 広げる、広がる、繋がるをモットーに
家計簿を多くの人に広めるための
様々な工夫をもとに活動をしています
今後この場を利用してお知らせしていく予定です
家計簿カフェについて
大沼最寄 K.A
お茶を飲みながら、気軽に家計の話ができたらいいネと言う一言から始まった家計簿カフェ。座間のカフェハロゲンの一角でお客様2名(Tさん・Sさん)、会員8名の参加でした。
会員のKさん、Mさんを中心に、場所の予約、当日の話合の内容役割分担等準備しました。
今年の4月から、子どもが愛媛の高校へサッカー遊学しているMさんとSさんの話は、学校と寮での子ども達の様子や経済的な事等が聞けました。中3の息子さんを持つTさんには来年の進学を考える具体的な数字が参考になった事と思います。
「まずは実状を記録することが大切」とアドバイスがあり、kakei+の利用も考えてみればとHさんの適切な一言!充実した時間でした。
今回は入口で、これから何回か開くことができたら、秋の家事家計講習会にもつなげられるかと、期待しています。
相模友の会 会報368号
テーマ『外への働きの秋 みんなで歩む』
ープログラムー
讃美歌:♪420
読 書:「一粒選りの生活」
ー真理の輝きー 羽仁もと子著作集
家事家計講習会について
Aブロックより報告
B,CDブロックより進捗状況
広報活動について(Bブロックから)
現在の申し込み状況
家 計
「フオローアップの会」について
10か月のまとめ・保健衛生費について
生活勉強
夏休みの宿題より
いざ!という災害時「備え」の勉強から
子ども
子どもクリスマス会(12/14)のお知らせ
報告
テーマ『 広めよう 今こそ真の合理的生活を 社会へ 』
ープログラムー
讃美歌 ♬537
読 書 「 世界の心 人の心 」
―真理のかがやき―
羽仁もと子著作集より
南関東部会報告
家事家計講習会について
各ブロック
実務
家計
食費予算の考え方
生活勉強
部会より『時間に関する著作集の言葉』
お知らせと報告
その他
テーマ『家計簿120年 志を新たに外への働きを!』
ープログラムー
讃美歌 ♬7
読 書 「兄弟の愛 隣人の愛」
―真理のかがやき―
羽仁もと子著作集より
全国生活研究会報告
今年度家事家計講習会について
進捗報告
家計
家事家計講習会に向かって
8か月の家計から(Aブロック)
生活勉強
子ども
拡大U6プロジェクトの集まり(8月27日)報告
お知らせと報告
その他
テーマ『子どもと大人 ともに育む』
ープログラムー
讃美歌 ♬517
読 書 「親子の愛の完成」
思想しつつ生活しつつ(上)
今年度家事家計講習会について
スローガン紹介
実務について
全国生活研究会出席のこと
「子ども」の活動 社会の子どもについて
・特別支援学級の子どもと共に
・子育て支援者ネットワーク登録者団体交流会の報告
・南関東部子どもネットワークについて
・拡大U6プロジェクトの講演会へのお誘い
・相模子ども友の会(7月27日)のお知らせ
家計
家計簿純生活費6か月のまとめから(Dブロック)
買い物しらべの報告:家計係、食勉強グループ
生活勉強
時間しらべから(Cブロック)
全国友の会時間しらべ 相模友の会のまとめ(速報!)
7月6日「時間しらべを語ろう会」の報告
夏休みの宿題「チェック表」について
お知らせと報告
10月26日JR横浜線橋本駅
ソレイユさがみ会場で開かれた講習会。
出席されたされた人たちも熱心に聞き入っていました
10月 相模友の会外へのはたらきから
「自立支援ホーム」生活講習会の報告
夏休みの宿題のチェックシートをCブロックの集まりにて見合いました。
目についたのは「食卓を平らに」の項目でした。
よそのお宅の食卓はどうなっているのかな?
寝る前の食卓の写真を撮って見合う事になりました。
種別に見る生活時間(14項目でみた場合)集計数61
1日を1440分に分けて1週間を記録しました。種別の後ろについた数字は集計数
一番下のグラフは全体の平均を表します
今回の生活調査アンケートの中に、
心に残った嬉しい出来後はなんですか、という質問にも多くの回答が寄せられました
・家族で食卓を囲んだこと
・離れて暮らす家族や友人との交流
友人とのおしゃべり、、、
・今までできなかった課題が突然できたこと
・おすそ分け
・庭や道端に咲いた花を見つけた、、
・1日無事に過ごせたことに感謝
等々、、、
日々心を痛めるニュースは多いけれど、身のまわりのささやかな出来事に感動したり大切にする毎日であって欲しいという願いが込められているようでした
7月27日(土)の夏休みに入って間もなくに行われた 子ども友の会
テーマは「夏!元気に集まろう」
5月に植えたトマトとバジルの収穫をしてお料理をしたり。
靴下の手洗いを実践する場面では、子どもたちの満足そうなお顔がとても印象的でした。
最後は作ったお料理を、みんなでおいしくいただきました。
7月6日
「時間を語ろう会」
ででた感想から
今後生活時間調べのまとめは順次掲載する予定です
羽仁吉一、もと子夫妻によって雑誌「婦人之友」(1903年創刊時は「家庭の友」)が婦人之友社より創刊され、その愛読者から、「全国友の会」が生まれました。現在では、中高年の生活と健康を支える「明日の友」、若い家庭向けに「かぞくのじかん」の3雑誌が発行されています。
相模友の会のインスタグラムはこちら
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から