相模友の会へようこそ

私たちは、よい家庭から健全な社会がひろがることを願い、「衣・食・住・家計・こども」についての5つの柱に20代から高齢の年代との交流の中で互いに学びあい、海外を含め全国に会員がいます。

相模友の会会員 山崎美津江さんの新刊が出版されました♪
相模友の会会員 山崎美津江さんの新刊が出版されました♪
こそだての樹・ | こども・かぞく・みんなが育つU6ひろば
こそだての樹・ | こども・かぞく・みんなが育つU6ひろば

かぶせておくだけ! ふっくら保温調理「鍋帽子®」
かぶせておくだけ! ふっくら保温調理「鍋帽子®」


【会員のページ 更新情報】

 2024.4.16  ・”会員のみなさんへ” 更新

 2024.4.9  ・"相模友の家"  更新

 




2024年 4月の活動

4月 例会

テーマ「リフレッシュの年に」

 例会プログラム

 

讃美歌:♪243

読 書:まちがいをおそれずに

     ー思想しつつ 生活しつつ 中ー

       羽仁もとこ著作集より

 

会員数報告

お客様紹介

 

2023年度決算報告

前年度リーダーへの感謝

 

今年度の抱負 

 今年度の組織

 活動の予定ー生活勉強、家計、子どもの活動

 講習会

 

家事家計講習会についての話し合い

 

お知らせと報告から

 

 

 

3月23日 子ども友の会

 

相模友の家で開かれた子ども友の会

久しぶりに友の家中に子どもたちの声が響きました。

クイズやお菓子作りに一生懸命。

親も子も楽しいい1日でした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「おもてなし料理講習会」

3月8日大和市文化創造拠点シリウス調理実習室で開かれた

「おもてなし料理」講習会

 

14人の参加者を迎えて楽しくにぎやかな会は終始和やかに進みました。

 

 

 

 

「衣服の手入れの講習会」

3月22日 相模友の家で行われた生活講習会

今回のプログラムは

 シミヌキ、アイロンかけ、セーター洗い

 

最寄り勉強タイムー橋本土曜最寄ー

私たちの最寄は、有職者を含む5名で、月に1回土曜日午前中に最寄会を開催しています。kakei+を付けようと最寄内で話が出てから、会員全員で取組んでいます。昨年の家計報告では、保健衛生費の内訳を出しました

 

 

全国友の会家計報告 相模友の会のまとめ

(2023年全国友の会家計報告  相模友の会のまとめから) 

 

 

提出した72人の貴重なデータの生活の証であり、努力の積み重ねです

 

 

 

 

 

 

最寄勉強タイムー相武台最寄ー

2023年度の相武台最寄の最寄勉強は、

▸家計は食費調べ全員提出

▸手仕事は、120周年記念号の4月号から「一閑張り」を選びました。

▸食は「とりにくい食品を食べる工夫」としました。

 

今回は、「一閑張り」 と「とりにくい食品」についてお話しします。

 

続きを読む・・・

 

 

冬の生活時間調べから (住勉強グループ)

2月1日から1週間、

住グループで「冬の生活時間しらべ」を行いました。

それについてのメンバーの中の6人の感想。

そして「暮らし上手は時間の使い方から!」

どのように時間を使っていけばよいのか?そのコツは?。

 

続きを読む・・・

 

2023年度 生活工芸グループから

 

藍染の作品を作る

しおりの製作の作業

季節のはがき作成

 

今年度の活動を報告しました

 

  


2023年家計報告     記帳調べ速報

 

2023年  相模友の会 員の

家計簿記帳調べの速報

 

家計簿の記帳の状況、家計簿の種類、その他。

2023年相模友の会員の家計簿記帳状況、、など

 友の会では家計をとても大切に考えています。

すでに今年も1か月経過して2月。1月の家計簿の月末まとめはできましたか?

まだまとめていない方、もっと家計簿をしっかりつけたいと考えている方、いつでもお気軽に家計グループへご参加ください。

 

続きを読む・・・


家計のまとめ「いま 何を大切にくらす?」     ーAブロックの勉強ー

 Aブロックは長年予算を立てる時に、何を大切に暮らすかを考え、 「生活の基礎、今生活に必要、ゆとり」の3本立ての予算立てを勉強してきました
 
収入内で暮らすための一つの方法として、ゆとりのところで調節 すると紹介してきました。

 

 

最寄り勉強タイム

最寄が年間に取り組む最寄り勉強の様子を続けて紹介。

今月は相模台最寄と南林間最寄

テーマを見つけて研究したことを最寄会で照らし合わせて持ち帰る、その繰り返しで勉強が深まります

 

ー相模台最寄ー

 

相模台最寄は「整理・収納」

今回発表は「衣類」について。

一人一人の取り組みをご覧ください

 

 

 

 

 

最寄り勉強タイム―南林間最寄

南林間最寄は家計、特に食費について年間を通じて内容を詳しく点検。食べ方も併せて2023年を振り返りました

 

 

 

 

 

 

子どもクリスマス会

12月9日土曜日。

相模友の家にて子どもクリスマス会を開催しました。

小学生7人、未就学児4人とその保護者の方々6人とスタッフ10人。

 

Sさんのピアノ伴奏で、クリスマスの歌をたくさん歌いました。

その他、工作をしたり、美味しいクリスマスの昼食を食べたりと、楽しい時間を過ごしました。



若い家庭と、乳幼児から高校生までの子どもたちに働きかける活動をしています。乳幼児グループ、小学生の集まりなど、様々な集まりを行っています。
過去の集まりはこちら→

羽仁もと子案家計簿を多くの方に使っていただきたいと、講習会を開催しています。会員の生活を通して、予定と予算のある家計簿を紹介しています。
過去の集まりはこちら→

料理・洋裁・洗濯・編物・掃除・整理収納・工芸などの講習会・勉強会を行います。初心者、子ども、若い家庭向けの生活の基礎講習もあります。
過去の集まりはこちら→






全国友の会について

全国友の会は1930年 羽仁もと子 の思想に賛同した女性たちによって生まれた団体です。キリスト教精神に基づく愛と協力をモットーに、健全な家庭をはぐくみ、地域に働きかけよりよい社会を創りたいと活動しています。

 

私たちは、よい家庭から健全な社会がひろがることを願い、「衣・食・住・家計・こども」についての5つの柱に20代から高齢の年代との交流の中で互いに学びあい、海外を含め全国に会員がいます。

 

相模友の会は、そのうちの相模原市を中心とした神奈川県央地区(町田・大和・綾瀬・座間・海老名・厚木・伊勢原)の会員(約120人)の集まりです。

羽仁吉一、もと子夫妻によって雑誌「婦人之友」(1903年創刊時は「家庭の友」)が婦人之友社より創刊され、その愛読者から、「全国友の会」が生まれました。現在では、中高年の生活と健康を支える「明日の友」、若い家庭向けに「かぞくのじかん」の3雑誌が発行されています。



相模友の会のインスタグラムはこちら

Powr.io content is not displayed due to your current cookie settings. Click on the cookie policy (functional and marketing) to agree to the Powr.io cookie policy and view the content. You can find out more about this in the Powr.io privacy policy.