カテゴリ:SDGs



暮らすこと · 12日 6月 2023
今年度の中央林間最寄は ・家計簿の完全記帳 ・生活勉強のテーマは、1人1人が日々の生活の中から見つける
暮らすこと · 01日 6月 2023
ここ数年、SDGsをテーマにした勉強をしています。 布地の再利用、野菜の栽培方法など、昨年は様々な食品の値上がりもあり、食品ロスを減らしたい、作りすぎ、買いすぎなど、各自が気になっていることについて勉強して、最寄会や最寄のグループLINEで見合いました。

こどもと親の集まり · 12日 4月 2023
『不登校も特別支援学級もない 同じ教室で一緒に学ぶ ふつうの公立小学校の みんなが笑顔になる挑戦』 の映画。 一人ひとりの生徒を教職員、父兄、地域の人々が 見守り奔走している姿・・・。 いろいろな立場のたくさんの方に見ていただきたいということで、 昨年の12月末に会場が決まってから3か月、少しずつ準備を重ねてきました。...
食材をむだにしないために
暮らすこと · 30日 6月 2022
買い物調べのアンケート回答の中には購入した食品の保存方法に迷います、という感想が多く寄せられました。 いかに効率よく素材を使い切るか、さまざまな方法があるなかで私たちが取り組みやすい方法を「食勉強グループ」から提案されました なお、処理した後の食品はガラス瓶などに移し替えて保存します

暮らすこと · 29日 6月 2022
私は本当に狭い猫の額程も無い庭で野菜を作って楽しんでします。 今は ミニトマト、伏見唐辛子、ピーマン、ゴーヤ、インゲン、オクラ、茗荷、の7種類の野菜。 そして、 つるな、モロヘイヤ、緑のツルムラサキ、空心菜、青紫蘇、パセリ、ニラ、金時草、の8種類の青菜を栽培しています。 私の頭の中と同じゴチャゴチャの家庭菜園を...
環境にやさしい衣生活。その中から
暮らすこと · 19日 1月 2022
衣服ノートを作って自分の衣類を管理しましょう そこに生地を貼っておく人もいます

オンライン上映会「マイクロプラスチック・ストーリー~ぼくらが作る2050年~」
最新のお知らせ · 03日 7月 2021
世界的な環境問題となっているプラスチックごみについて、 ドキュメンタリー映画「マイクロプラスチック・ストーリー~ぼくらが作る2050年~」を見ながら 私たちにできることを一緒に考えてみませんか。
最新のお知らせ · 04日 2月 2021
2月例会では、高田秀重監修「プラスチックの現実と未来へのアイデア」より本の内容を考えました 「海鳥の9割と200種以上の海洋生物が海洋プラスチックごみを摂食している」と言われている現実。 私たちは、それらの魚を買い、食しています。いずれ私たち人間にもえいきょうがある、といわれ研究が進められています。一人一人の...

プラスチックフリーの取り組み「布」
暮らすこと · 12日 10月 2020
傘の布からエコバックへ
プラスチックフリーのこと
暮らすこと · 15日 8月 2020
脱プラスチックと使い捨てない暮らし方を広めたいという呼びかけに共感

さらに表示する